Top 



2019.11.8 完成
このお家は私の幼馴染みのために作ったお家です。
家の中心には中庭があり、毎日移り変わる空を見ることができます。
多忙な施主が心と身体を休めることができる空間を目指しました。


各々の部屋から中庭を介して家族の存在を感じることができます。
近いようで離れている、離れているようで近い。そんな感覚。
14帖の中庭は洗濯物も干せます。贅沢だなー。





このお家の棟梁とは何度かお仕事をさせていただいていていつも助けていただいている。
難しい納まりも前向きに考えていただいてトライしていただける。
中庭の板張りでは斜めばかりですがこんなキレイに仕上がるとは正直思っていませんでした。
これは芸術ですね。
中庭を色々な人に褒められるたびに大工さんの顔が思い浮かびます。本当にありがとうございました。


キッチンは造作です。
シンクの幅は広めの90cm。
餃子を作るときに便利ということでシンク両サイドに作業スペースを作りました。
壁面のタイルは奥さんチョイス。
クライアントの強い希望でダイニングの照明にはトルボーを採用。
照明の下にダイニングテーブルがやってきます。

フローリングには足場板を採用。
サネがないので脳天から釘ドメで塗装はご主人と二人でDIY塗装しました。


キッチンの脇には3帖のパントリーがあります。
冷蔵庫や電子レンジなどはそこに隠しちゃってスッキリとしたLDKに。
上部の吊戸棚は4.4mの長さがあります。下に間接照明を仕込みました。


バイクや自転車が出入りするので1.5mの幅広引戸取付。
9.3帖の広さがあるので将来的にもなにかと安心。








玄関を開けるとこんな感じです。


ご主人と一緒にどこにボルダリングが欲しいか確認しながら取り付けました。
あとはできるだけ自然に見えるようにしてみたよ。
引き渡しの日には6歳の男の子もがんばって登っていたので子供ってすごいなーと感心。
ケガするなよー。


およっ。ボルダリングを登りきると空間が。


ボルダリングを登ると屋根裏空間に作った隠れ家があります。
ボルダリングを登れない人は入れない部屋。
天井は低いですが3帖の空間でコンセントと照明も付いています。
何に使われるかは設計士としても今後が楽しみ。


木製階段と黒スチール手摺の組み合わせ。


外壁ガルバはご主人チョイスでシルバーメタリックを採用。
周辺環境とマッチしているのは偶然です。





引き渡し前に監督さんがハンガーパイプ、タオル掛け、ペーパーホルダーなどを取り付けてくれています。
信頼している監督さんでして今回もきっちりバッチリ仕事をこなしてくれました。
毎度毎度助けていただいて本当に感謝ですm(- -)m


右が玄関で左が自転車やバイクが出入りする引戸です。


軒裏も板張りです。
二階の壁がニョキっと出ることにより玄関ポーチの軒をさらに深くしています。
雨が当たりにくいポーチ空間となっています。


一階のお母さんのお部屋です。
中庭に面して大きな窓を設けました。


玄関扉と枠は米松の柾目で製作。





床は構造用合板仕上げで施主さんとDIY塗装しました。


寝室のベットは大工さんに作っていただきました。
下は収納ボックス入れ。
北向きの窓からは安定した光が入ってきます。


将来的には部屋を分ける予定なので入り口は二個。照明スイッチも二個。


11帖の子供部屋です。
将来間仕切り壁用下地も仕込んであります。


洗面所とユニットバスです。
洗面台は大工さんに棚を作ってもらい、実験用シンクをはめ込んでタイルを張りました。
モザイクタイルは奥さんチョイスです(^ ^)


奥さんチョイスで少しかわいい系の壁紙をトイレに使ってみました。


板は一枚物を張っていただいています。


人間というのは調子がいい日ばかりでなくツラい日の方がむしろ多い気がします。
疲れている時、病気の時、悩んでいる時、ケンカしている時、凹んでいる時。
そんな毎日の生活の中で少し優しい気持ちにさせてくれる家にできたらと考え設計しました。
今日はとてもいい天気。










計画概要

名称:Best friend`s house
計画内容:新築住宅
計画地:石川県金沢市
構造:木造住宅二階建て
敷地面積:319.66u(96.69坪)
延床面積:129.78u(39.25坪)
設計期間:2018.7〜2019.3
工事期間:2019.4〜2019.11
撮影:稲森予人





2019.11.4
ご主人と挑んだDIY最終日です。
「倒れそうだなー」と、思った日も1〜2日ありましたが今日がラスト。今日も朝三時スタートです(笑)
ボルダリングも壁面に取り付けてきました。センスは任せると言われたのでできるだけ自然っぽくしました。
インパクトの使い方も少し慣れてきた謎の設計士。
いやー。おつかれさまでしたーm(- -)m


2019.11.3
第五回塗装大会をご主人と二人でがんばってきた。面積は100uの床です。
色々と書きたいこともあるが疲れ果てたのでまた今度にしますーm(- -)m
明日でDIY塗装ラストだ!


2019.10.21
大工さんが最後のデッキを製作中です。
こちらのプロジェクトは大工さんの仕事がとても素晴らしく、中庭の板張りの時には感動すらしました。
週末や夏休みもなく働いている姿をよく見かけたので遅い夏休みをとっていただけたらと思います。
棟梁ありがとうございましたm(- -)m


2019.10.18
ご主人は昔からバイクが好きで元々は整備の仕事をされていた。
ご主人の事は小さい頃から知っているので部屋にバイク雑誌が何冊も転がっているのをよく見ていた。(私はまったくそれ系は興味なし。)
今は手放して持っていないんだけど「いつの日かバイクを手に入れてイジる場所と時間があればなー」と、打ち合わせの時にボソッと言いながら、その度に奥さんに反対されていた。
名目上は子供さんの自転車とかアウトドア用品もつっこんでおける「納戸」となっているが
子供たちが成長し、いつの日か自慢のハーレーを手に入れ「インナーガレージ」となるかもしれない。というお部屋です。
一応バイクの出入りも考慮して幅のある引戸付き。
面積的にもハーレーを中心に置き四方から整備スペースを確保できるよう図面上で検討した。


2019.9.30


中庭です。14帖ほどの広さがあります。
どうしてもこの仕事をしていると「室内空間を広くしてほしい」と、言われがちですが、
自分は半外部のような空間に昔から興味があり、人の生活を豊かにしてくれる場になると強く思っています。
年齢をとるごとに半外部空間が増えている気がします。
いやー。贅沢な洗濯物干し場だなー。


2019.9.28
外部足場がバラされました(^ ^)/
板金特有のデコボコが無く、監督さん職人さんさすがです。
クライアントからも嬉しそうなメッセージが届いたのでほっと一安心。
あともう一息。完成まで41日。
売りに出されていたお隣さんもどうやら工事が始まるようだ。


足場ばらし中。
板の塗装はご主人と私でひーひー言いながら塗りました。
うまくいって良かったよかった


2019.9.18
大工さんの仕事が素晴らしすぎる。リスペクト。








2019.9.15
日曜日にご主人と二人で窓枠塗装。
これくらいの面積なら楽チン。


2019.9.10
施主さんとヒーヒー言いながら塗装した板が現場に到着。楽しみだ。


2019.9.7
足場板フローリングがぐいぐい張り進んでいます。
大工さんからも電気屋さんからも評判が良い。監督も良いと言っていた。
変わったことすると心配でしょうがないんだけどやっぱりおもしろいなー。


テレビのアンテナが付きました。
いつもあーでもないこーでもないとアンテナの位置決めにお付き合いいただき電気屋さんありがとうございます。


2019.9.6
施主さんと打ち合わせで盛り上がり採用した「足場板フローリング」を大工さんが一枚一枚張ってくれています。
コスト的には優しいけれども傷がつきやすく、サネがないので脳天から釘ドメです。
使われていくうちに傷がついてだんだん味になっていくのが足場板というなんともストイックな床材。
一般的なものと違うものを使う場合はなんだか気になっちゃってしょうがない。


2019.9.5
今日は大工さんが工場で加工作業があるので現場は静かです。


2019.9.3
大工さんにベットを作っていただいた。
ベット下は収納になっています。


2019.9.2
わがままを言って露出の配線を黒色にしていただいた。
電気屋さんありがとうございますm(- -)m


昨日塗装した階段。


2019.9.1
120u(36坪分)の杉板二回目塗装を朝六時からスタート。
素人二人が手を出す量ではなかった(笑)


2019.8.31
120u(36坪分)の杉板をDIY塗装。
ご主人と二人で一回目を塗り終えた。
久しぶりに現場仕事の大変さを自分の身体に覚えさせる良い機会となりました。
明日は二回目塗りです。


2019.8.30
正面の板金が張られました。
ご主人の強い希望でガルバ縦ハゼです。久しぶりです。
バランスの問題で上と下の比率悩んだ時はいつも上を大きくしてしまう。


2019.8.28
今日も大工さんが断熱&木工事を進めてくれています。


2019.8.20
外壁張り工事。ガルバ縦ハゼ葺き。


2019.8.13
TOTOのユニットバス入りましたー。


2019.7.2
外壁下地のボード張り今日終わっちゃうんじゃないかというスピードで大工さんがんばってくれています。


建築中。


屋根板金工事終了。
色はニスクツヤ消しのメタリックシルバーです。
クライアントはオレンジと迷っていたけどサッシの色合わせが難しいのと飽きそうという理由でこちらの色となりましたー。


2019.6.28
屋根の一枚物板金荷揚げ中。
写真で長さ伝わるかな。


2019.6.24
玄関入って廊下から見える中庭。
デッキもあるよー。


2019.6.23 祝・上棟
とうとうここまできました(^o^)
おめでとうございます!





中庭から見える空。





2019.6.19
入っていいのかな?って思っちゃうほど整理整頓されたキレイな現場です。


2019.6.18
スペル間違えてない!


2019.6.12
快晴でのスミダシ。


2019.6.7
クライアントからDIY用塗料を任せられたのでオスモの外装用クリアプラス(自然塗料)をチョイス。
これが一番あの色のガルバに合うはず。
外壁&軒裏の板張り、中庭含めて120u(二回塗り分)を購入した。


2019.6.4
週末から設備配管工事入るとのこと。
22日に上棟予定。


2019.5.29
土地の目の前が深い森。


2019.5.25 配筋検査
午後からコンクリート打設です。基礎屋さん仕事早すぎだぜ。
きれいな配筋を見て嬉しくなる私は変態だなと改めて実感。


2019.5.23 基礎工事
型枠を職人さんが組んでくれています。
仕事の早い現場です。


2019.5.22 基礎工事
はじまりましたー(^o^)/
中庭があるからってのもあるけど、このお家はでかいね。
いつもと違う基礎屋さんががんばってくれています。


2019.5.19 外壁の色決め
今日は現場でクライアントと外部の色の打ち合わせ。
設計打ち合わせの時に外壁色で話題に上がったのはフリントグレー(右から4番目)かオレンジ(右から2番目)かグリーン(一番左)でした。
現場で改めて打ち合わせをしてみるとメタリックシルバー(一番右)かオレンジ(右から2番目)の二択に。
人間は心変わりする生き物なので色決めは何度か行うのであーる。
さてさて何色が張られるかは皆さまお楽しみにー(^o^)


2019.5.10 遣り方
監督から遣り方終えたことを聞きつけて現場へ。
現場が立体的になると嬉しいねー(^ ^)


2019.5.4
ポカポカ陽気の雲ひとつない地鎮祭。
いよいよはじまるぜー(^o^)/。


2019.4.19
いよいよ地縄が張られましたー(^o^)ハジマッタ!!
中庭がでかいよー。
5月に地鎮祭していよいよです!!
今日は久しぶりにクライアントにも会えてよかった!

2019.2.26
金沢市から確認申請の済証を受け取る。
設計士としては地味に嬉しいイベント。
これでめでたく四月の地鎮祭 & 工事スタートでぃ!!


2018.12.14
本日は工務店さんと工事契約の日。
クライアントのおかげで予定通り年内に工事契約することができました。
土地の関係で地鎮祭&着工は4月からのスタートとなります。
春まで冬眠でござる(u_u) 2019年が待ち遠しいぜ。


2018.11.26
週末にクライアントと見積りの打ち合わせ。
ほぼ変更なくそのまま進むことになりました。


2018.10.21
家の中心にコの字型で囲われた中庭があります。
大小様々な窓があり、中庭を介して家族の繋がりを感じることができる。
ほんでもってバーベキューもできる。


屋根と同じ勾配で各々の部屋の天井が張られる。天井は高めに設定。


壁向きのキッチンを希望されたクライアントに提案させていただいたキッチンの模型。
右がステンレス天板のキッチンカウンターで左が子供たちが並んで勉強する勉強デスク。壁の端から端まで一体で作るキッチンです。
壁向きという事はリビングからキッチンが丸見えなので個人的にもデザインに力を入れて考えました。
上部には吊戸棚もあるし横にパントリーもあるので収納充実。
クライアントにも気に入っていただいたので一安心(^o^)/





2018.10.20
明日打ち合わせ用の模型が夜になり完成した。
クライアントが洗面所のタイル張りにこだわっている話をスタッフにしたら洗面所の1/20サイズ模型も作ってくれた。右のやつです。
口下手の私にはありがたいm(- -)m


2018.10.8
事務所にて夕方6時から10時半までみっちり実施設計打ち合わせ。
外壁、タイル、フローリング、デッキ、トイレットペーパーが左か右かなどなど色々決まりましたー。
遅い時間までありがとうございましたーm(- -)m 順調に進行中!


2018.10.4 地盤調査
ななななんと地盤良好!!
やったねー(^o^)/


2018.9.22
クライアントの希望で酒席での設計契約。


2018.9.13
クライアントが喜んでくれそうなタイルを集めて検討中。


2018.8.25
中庭のサイズ感とデザインを検討中。


2018.8.21
周辺環境の確認確認確認。
脚立の上に立ち精一杯手を伸ばした高さから写真を撮ってみました。この高さが二階の床から+400mmの景色です。
脚立&私の身長が短いので二階のアイレベルまで1200mm足りませんでした。きゃー。























2018.7.2 現地調査
敷地の目の前が深い森。



Top