![]() 2019.12.9 電気の工事用仮設ポールが立ちました。 天気が良いとやっぱりいいねー。 ![]() 2019.12.8 地縄張り。監督さん部屋の割りで張ってくれていてとてもわかりやすいです。 テラス&ポーチの影響もあるのか大きく感じる。 ふっふっふ。楽しみだぜ。 ![]() 2019.12.5 現場スタート!! 何が変わったかだって? ゴミが処分されて掃除されましたー。 来週地盤改良を予定しております。 ![]() 2019.11.16 大安吉日に地鎮祭。 工事の安全を祈願しました。 石川県では盛り砂を見るのははじめての経験。 監督さんと話し合い年内に地盤改良工事を終わらせて年を越し、来年から基礎工事に取り掛かる予定としました。 今年の雪はどんな感じかなー。 ![]() 2019.10.22 工事契約を終えて新しい模型をあーっぷ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.10.19 通り土間だよ。 屋根制作前に携帯をつっこんで撮ってみました。 ![]() 2019.10.4 今日は朝から事務所にこもって黙々と図面描き中。 まとまってきたぜ!! ![]() 2019.9.26 クライアントとLIXILのショールームへ。お目当てのユニットバス「スパージュ」です。 床と壁タイルはやっぱりいい。来てよかった(^ ^) ![]() 2019.8.29 今日は設計最終打ち合わせでした。おかげさまさまでここまでこれました! 写真は子供さんからいただいた折り紙の「亀」です。 縁起良さそうなので事務所に飾らせていただくことに。ありがとうございます。 ![]() 2019.8.23 New eelが進行中だぜ!! 今日はみっちり3時間半設計打ち合わせ(^o^) 実施設計も完成間近です。 ![]() 2019.8.1 景観地域+職人不足+消費税増税+オリンピック効果+施主さんの強いこだわり+稲森気合十分=見積りオーバー(ToT) というわけで見積もりアップから一週間で切り替え案!切り替えの早い男です。 eelさんとなら乗り切れるだろう。 さて。乗り切るぜ。 ![]() 2019.7.9 クライアントと金沢のインテリア屋さんにお邪魔し木製ブラインドの打ち合わせ。 色がいっぱい!とても素敵なブラインドです。 建築もブラインドも見積り待ち。 ![]() 2019.6.24 実施設計が終わり、最終の打ち合わせもおわりました。eelさん。色々とがんばりました! この画像は奥様のインスタから画像を拝借m(- -)m 打ち合わせのたびに気づかされたのですが図面に付箋が貼られ、色鉛筆を使って書き込み、本やカタログが増えていき、部材の詳細が書き込まれ、 家具の位置やサイズ、照明のスケッチには照度や値段が書き込まれ、一つ一つのコンセントに対する意味がそこにはあった。 建築は引き算のデザインというものもビシッと決まっている。 自分は一つ一つに考えがあってそうしているという気持ちがあるし、設計士としては気持ち型だと思っているんだけどeelさんには負けた気がする。 これから自分が間違いを起こしてマジギレされても本望だと思える施主に出会えたことに感謝する。 いまのところまだ怒られてはいない(^ ^) さてと!これから見積りじゃーい! ![]() 2019.6.16 設計図がすべて描き終わりクライアントと打ち合わせ。 eelさんもとうとうここまでやってきました! もう一度最終打ち合わせをして7月には工務店さんへ見積りをお願いする予定です。 とても潔くておもしろいお家です(^ ^)ここから本番! ![]() 2019.6.11 たくさんのご近所さんに見守れ地盤調査。 ![]() 2019.6.5 来週の地盤調査前に念のため現場確認。 測量しながらだいたいのボリューム感をイメージしつつ本当にそれでよかったのかと自分に問い直す。 向かいのお母さんから「素敵なお家できるん楽しみやねー。」と、言われピリピリした心が和らぐ。 ![]() 2019.6.3 日曜日にみっちり6時間打ち合わせ(^o^)/ そのうち15分は子供たちとこちょばし対決の時間。楽しい打ち合わせとなりましたー。 扉の取手や照明とコンセントの位置などを決めさせていただきました。 ここのお家の照明ほんとすごいよ。びっくりしちゃうよ。 ![]() 2019.5.23 クライアントと一緒にショールーム&金沢の家具屋さんへ。 照明は大事だからね。 ![]() 2019.5.6 今日もみっちり4時間設計打ち合わせ! 断熱、外部の仕上げ、設備、照明などなど。 即決派なクライアントに感謝。大きな決め事がたくさん決まったYO(^o^) ![]() 2019.5.2 キッチン探しで名古屋のサンワカンパニーショールームまでクライアントとレッツゴー。 この子を見に名古屋まで車で突っ走ってやってきましたε=ε=ε=ε=ε=┌( ・_・)┘ このキッチンはeelに合うというのもあるんだけど、ほぼステンでできている割にコスパが良く。 デザイン的にも余計なことしていない感じが稲森的にも施主さん的にもGOOD。 クライアントにも喜んでいただけたしなによりー(^o^)/洗面もここで決まった。 KELUNに来るお客さんは建築に対する情熱がとても強いんだぜ。 ![]() 2019.4.27 午前はショールームへ、お昼ご飯を食べ午後はみっちり設計打ち合わせ。 トータル8時間クライアントとご一緒させていただいた。 これはKELUNで最長ではないだろうか(^o^) 宿題がかなり決まったのでとても嬉しいー!! 写真はパナソニックのお便器アラウーノでございます。 ![]() 2019.4.25 今日はクライアントとヤマギワさんのショールームへやってきました。 照明へのこだわりがとても強い方なのでこれは最終どうなるか!!お楽しみにー(^o^) ![]() 2019.4.18 今日はクライアントと一緒に私のポンコツ車でショールーム巡り。 写真はLixilのお便器サティスGだよ。 ![]() 2019.4.16 今日はクライアントと一緒にまちの審査会に出席する。 不思議な経験だ。資料は10部準備くださいとのこと。ちょっと行って参ります。 ![]() 2019.4.14 契約後、初の設計打ち合わせ。みっちり4時間! 屋根瓦と壁材とフローリングとお風呂のタイルなどなどが決まった!!早い!! 大きな決め事が決まると想像もしやすく、すんなりと実施設計に入らせていただきますーm(- -)m ![]() 2019.4.7 クライアントと設計契約&5時間みっちり打ち合わせ!! ステキな家にするためには色々な良いこと悪いことがきっとおこるだろう。 何事も無く良い家になるなんてことはありえないからね。 ただーし。壁があっても乗り切る覚悟ができているし、良い家にすることも決まっている。 あとはがんばるだけだ。押忍。 ステキな家をプレゼントしたい。 ![]() 2019.3.31 今日は平成最後のプレゼンの日でした(^o^) 潔いクライアントに潔い提案をさせていただいたら一番潔い、このA案に決まりました。 こりゃーすごいことになるぜ。 ![]() ![]() ![]() ![]() B案 ![]() ![]() C案 ![]() ![]() D案 ![]() ![]() ![]() 2019.3.10 クライアントが望まれていたゆるやかな階段を製作中。 この案は思い切って19段。 ![]() 2019.1.24 プラン中。 ![]() 2019.1.8 ヒントをいただきに現地までやってきました。あいにくの土砂降りです。 周囲がびっちり囲まれた町屋でも風や光の通り道って意外とあるもんだ。 自分たちが作るものも周辺にもたらす影響って大きいんだし、町屋ってなんだか深いですね。 ![]() 2019.1.5 ウナギの寝床形状の土地のプランが始まりました。 クライアントから言われて一番印象的だったのが、 「オシャレなお家やかっこいいお家っていっぱいあるけど、そうではなく『建築』として良いものを作ってください。」という言葉。 がんばらなくちゃ(^o^)/ ![]() 2018.12.9 クライアントと土地探し三件目の場所へ夜の現場調査。街灯あるけどこの辺りはかなり暗いみたい。 泥棒に間違われないうちに帰ろう(笑) |